MMORPG RED STONEの赤鯖でマイペースに活動中
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あい
性別:
非公開
自己紹介:
メインキャラを中心に
マイブームでいろいろと
お試しキャラ作成して遊んでます
メイン:火悪魔/根暗
サブ1:祈り有翼人
サブ2:女波紋使い
マイブームでいろいろと
お試しキャラ作成して遊んでます
メイン:火悪魔/根暗
サブ1:祈り有翼人
サブ2:女波紋使い
ブログ内検索
P R
リンク
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴージャス☆アイリン(ペット:デッドマンズQ)
赤石初心者だった当時迷わず選んだ記念すべきファーストキャラ
それだけに思い入れもあります
悪魔の成長とともにわたしの赤石での歩みでもあります
(なので以下、文章ながーいですよw)
なんで悪魔を選んだの?と聞かれます
初心者は普通剣士とかチリWIZとか選ぶみたいなので
理由はひとつ公式サイトで見た
見た目! ですよ 見た目!
きれいなおねーさんなのと、全キャラの中で特に悪魔に
ROCK
を感じちゃったんで
(ダークなネクロもしかり)
こんな感じで見た目で選んじゃったんで、公式でキャラ説明は読んでも実際どんなもんかなんて全然わからないまま始めましたよ(´∀`*)
始めた直後はスキル振りとか?だったのでしばらくはネクロのままひたすら「ふるあた攻撃」のみw
「えんへいおね」とかいってるひとにまぎれて支援もらってw
悪魔を選んだのに、若葉卒までネクロのまま><
でもこのネクロ、案外よかったですね、しぐさとかがw
特に走りなんかは「きぃーーーーん」ですからw
その後すぐに悪魔スキルに振ってようやく「でーーびーーる!!」
変身できた\(⌒∇⌒)/
これでいいのかな?っていうスキル振りも後で調べてみたら間違えてなかったみたいでほっとしました
で、オガ秘密適正あたりのLvでソロ狩りしていたら、見知らぬ槍子さんとWIZさんとPTを組み、「ぽたおめー」って・・・
意味全くわからずw
この時のお二人が現在の 爻白銀の神龍爻 のギルマスと何も専務wの副マスで、そのままスカウトされました
せっかく出たオガ秘密ポタもインベ圧迫の関係であっさり破壊しましたw
・・・それから悪魔はすくすく育ち、今に至ります(当記事編集現在でスウェブ17F)
レッドストーンのキャラって、スキル振りやステ振りしだいで△△型とかタイプが分かれますが、
わたしの悪魔は分類すると「バインド悪魔」です
白銀のギルマスがまさにそれで、「これだ!」というふうに育成の方向性が決まりました
まぁ、どんなキャラも超高Lvになればハイブリ化していくんでしょうが、低Lvで中途半端なスキル振りをすると、よほど計画的に育成しない限りほんとに「使えない子」になっちゃいますもんね、で結局キャラデリになっちゃう→ゲーム自体に挫折・飽きがきて引退、なんてことにも
わたしは手遅れにならないうちに赤石で生きていくのに手本となる方々にめぐり合えました
前述の副マスも時折おっしゃってますがまさに「一期一会」だと思います
複雑な要素がからみあっての超偶然の結果のめぐり合いです
ギルドに入ってからいろんな方(職)と出会い、いろいろ吸収できました
あれからずっとソロでやってたらどうなっていたのかな?
もしかしたらコロ卒くらいで挫折か飽きるかのどちらかで引退していたかもしれないですね
おかげさまでほぼ1日1Lv計算相当で悪魔も育ち、早々の引退なんてのもありませんでした
途中で先輩に憧れてBISを作ったり(その他キャラ多数作っては消したり)してメインキャラの成長がスローダウンしてますが、悪魔以外の職についてもっと知りたい、という意味もあります(これは口実かw)
これはわたしのポリシー「せっかくだから赤石の要素をいろいろ体験したい(お財布の中身と要相談ですがw)」によるものです
まぁ、いろいろ浮気せずになるべくメイン中心で育てていきたいとは思ってます
でも、みなさんも経験済みでしょうが、いままで使ったことのないキャラ(職)を作ってプレイすると、かなり新鮮なものがあります、おもしろいです、マンネリ解消になります
メインとなるキャラを1つ2つに絞りつつ、いろんなキャラで遊んでみるのも赤石生活をいろんな意味で豊かにすると思います
・・・いつも後で思う、わたしのカキコはチラシの裏(論文かっ!)
あ、キャラのネーミングの由来はわたしの本名から取ってきているのと、荒木マンガのキャラ(タイトル)からのダブルミーニングです。
ペットの骨クンも同じく荒木マンガのタイトルからです
PR
Comment