忍者ブログ
MMORPG RED STONEの赤鯖でマイペースに活動中
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/06 疲労困憊]
[01/21 あい]
[01/21 疲労困憊]
[12/27 あい]
[12/27 疲労困憊]
最新記事
(12/31)
(06/25)
(05/27)
(04/22)
(04/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あい
性別:
非公開
自己紹介:
メインキャラを中心に
マイブームでいろいろと
お試しキャラ作成して遊んでます

メイン:火悪魔/根暗
サブ1:祈り有翼人
サブ2:女波紋使い
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセス解析
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メインクエチャプター4に突入し、
次なるBOSSは!!
6fd897d3.jpg


















氷の世界に住まう、
アクアドラゴンですッ!!



d2fb807f.jpg






アスラー女王やセイジ爺はBISさんとペアでクリアできましたが、
さすがに悪魔大将軍あたりから、
ポタ出しはしたものの、自力クリア不可能なのを悟っております
(つд⊂)エーン
PR
強力なギルメンさんの協力を得て、あーくでびーーーる大将軍討伐に向かいました。

5b92e493.jpg











派手な登場シーンが終わり、
でびーーーるとの戦闘に入ったと思ったら、

大将軍様、あっという間に倒れてしまいました。

やっぱりうちのGM悪魔さん強いですわ。

悪魔大将軍よりおそろしい悪魔さんです。

7e6e70e3.jpg











で、ささっとその後のクエを済ませて、各職業の皆さんが集会を開いているログハウスへ。





726c9d5c.jpg











チャプター3、無事終了。

b2b4ea6b.jpg











チャプター4へ突入。

霊闘士リサリサのメインクエですがいきなりチャプター3からです。
わたしにとって、ゴージャス、愛之助に続き、メインクエ対象3キャラ目となります。
2キャラでメインクエやっていた頃と比べて、
マップの地形やMOBの沸き、
クエ対象となるNPCの位置表示ガイド機能など、
変更しているところが数多くあり、クエもやりやすくなったなぁ、と感じました。

さて、3たびカボチャの収穫のシーズンとなりました。
久しぶりにカボチャ畑へやってきました。
85eb8d63.jpg









7818f7ec.jpg









①カボチャ収穫~鍵入手

d0d0a466.jpg










②鍵が壊れた、ハズレ!!
へこみます(´Д`)

①~②を繰り返す


fe987021.jpg



カボチャの収穫途中で宝箱地図が!!
収穫中断して宝箱へGO!!




02629433.jpg



大ハズレ、さらにへこむ(´Д`)




また①~②を繰り返す



135a47aa.jpg














思った以上に大収穫となる予感。
他のクエ対象者さんが来たらいやだなぁ~と思っていたら、
来ちゃいました。
疲れたので一度休憩を取ることに。




再度収穫開始。
①~②を繰り返す



5995ae9d.jpg















大当たり!!
無限ループのごときカボチャの収穫、
すっかり機械的作業になっており、うっかりメッセージを見逃すところでした。

久しぶりのメインクエ、やりやすくなったところも多かったですが、
カボチャは相変わらず、という印象。
今年もカボチャは大収穫となりましたね。

ということで、この後のお使いクエをぱぱっと済ませ、
いよいよチャプター3のクライマックス、
12ed316f.jpg






大将軍様との対戦です。


話は変わって、
今週末明らかになるポイント戦の結果が気になってしょうがない。

GHLV3のギルドと対戦することになれば・・・
ネガティブな予想で、負け → 残念だけど、GHLV2を維持
ポジティブな予想で、勝ち → やったね!、GHLV3を獲得

要するに、GHLV1のギルドと対戦することにはなりたくない訳です。

お遊びサブキャラから一転、本気モードキャラへ昇格。

0093_20101021_001.jpg

公式イラストではこんな感じで、
エ○ァン○リヲ○のプラグスーツみたいですが、







ゲーム中のグラは・・・

01b1d300.jpg








露出度高めのかなり大胆なコスチュームとなっております。

f8de2874.jpg







はずかしそうに女の子座りしちゃいます。

122c7b34.jpg







後ろ姿も背中パックリです。

c693a421.jpg









走り出すと困ったことにお尻見えちゃいます。



・・・と、見た目は置いておきまして、キャラの説明を。

育成方針としては、闘士/霊術師のハイブリッド化を目指しています。
闘士で狩り、霊術師で対人妨害といった使い分けです。

そんな欲張りな感じで育成しているため、完成形(自分の満足する形)まで先は長くなりそうです。

実は鎌子としては2代目キャラとなります。
初代は良く分からないままステ・スキル振りをしてしまい、そのままだらだらとLV200前半くらいまで育ち、
キャラに対して愛情が薄れつつあったそんな時に、闘士実装が決定。
このままだらだら育てるのはどうなのよ、
このLVで再振りはもったいないな、ということで、
思い切ってお別れ(キャラデリ)してしまいました。
そしてすかさず空きスロットに再度霊術師を作成。
キャラ名は「エリザベス・ジョースター」と命名。
この時はまだ闘士が実装されておらず、スキル無振りの霊術師の状態で表舞台には出さずGDでひそかにLV80くらいまで育成。
そして闘士実装と同時に貯まっていたポイントを闘士スキルに振り当て。
ここでようやく表舞台(まずは廃坑秘密)へデビューとなりました。

低LVでのハイブリッドキャラは中途半端になりがちですが、育成方針・目的に応じたピンポイントのスキル取得・スキル取得時機など、
しっかりと計画を立てて育成すれば、それも回避できるかな、と。

キャラ名ですがご存知の方もおられると思いますが、ジョジョの母上であり、シーザーの師匠でもある女波紋使いの名前から取って来ています。
秘密PTなどでこのキャラについて周知の方から、「リサリサさん」と呼ばれることもあり、うれしかったりします。

波紋使いとしてこのスキルははずせません。
e08c18e6.jpg










凝集させたオーラを高速で何度も打ち出して敵を攻撃するッッ!!
波紋ランチャー!!

猛牛拳(通称ライダーキック)でのジャンプによる軽い身のこなしも素敵ですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー


ところで、裏職の鎌子
2010042001_convert_20110306173900.jpg
変身すると髪の長さが変わってしまいます!!

これも波紋パワーなのか
(`・ω・´)?




ゲーム中のグラは・・・
c5a3e516.jpg






分かりにくいですが、やっぱりオカッパ頭に見えます(´・ω・`)

基本データ編

○ステータス
初期ステ
力 20
敏捷 15
健康 20
運 1
知識 15
知恵 10
威厳 15
自動上昇はなし(5ポイントをLV上昇ごとに任意で振り分ける)


○スキル
【ポゼッション系】
以降のスキルに効果を付属させるスキル。ポゼッション同士は重複しない。

ポゼッション・ブル
 10秒間白ダメージを純粋に+する。CP獲得は低いが増加量はマスターで510、マスター+マスクエで攻撃力+550程度になる。これと多段攻撃スキルのおかげでLv100までの闘士の火力は異常。

ポゼッション・ホーク
 10秒間単発攻撃スキルの攻撃数を+する。CP獲得は低いが遠距離攻撃が可能。攻撃回数が増えるので大熊拳等と相性が良い。多段攻撃スキルは攻撃回数が増加しないので注意。

ポゼッション・ベア
 10秒間他スキル使用時のCP獲得量を純粋に+する。またポゼッション系で唯一命中率補正がある。マスターで獲得量21+26となり安定したCP獲得が可能。

ポゼッション・スネーク
 10秒間使用したスキルのクールタイムを減少させる。マスターで減少率6%、CP獲得量21と低く、スタン確率も25%と低いため実用性は…どうなんでしょう。
高LV闘士さんは使ってたりしますね。

ポゼッション・ピューマ
 10秒間クリティカル確率を固定する(抵抗無視・ダブクリ昇華有)。マスターでCP獲得50となりポゼッション系では最も溜め易い。クリティカルが固定になるため育成パターンによっては使いにくいかも。


【コンボ1スキル】
コンボ2スキルのダメージを上昇させる効果を持つスキル。

蛇の目拳
 敵の姿をした幻影を作成、敵に投げつけ攻撃。持続的に幻影が敵を攻撃する。リトルのドローイングなどとは違いスキル自体に攻撃回数・ダメージ・攻撃速度などが設定されている。マスターで分身ダメージ21%と弱く、追加ダメージも75%と低い。

鷹の目拳
 敵の魔法抵抗と移動速度を下げるが闘士には魔法スキルが無い。マスターで魔法抵抗-30%、移動速度-50%。消費スキル+低ダメ+追加ダメージも85%と他と変わらない。がCP獲得ボーナス品と組み合わせればPT時の大熊拳の代わりにはなる。

大熊拳(PT時の使用はおすすめしません)
 敵の移動速度を下げノックバックさせる。マスターでノックバック確率150%、距離3M(Gv35%、距離3M)。SLv30を超えると獲得スキルになり、威力も秀逸、ポゼッションホークも乗るのでかなり使いやすい。SLv50で獲得20、ダメージ200%

猛牛拳
 地域指定型移動スキル。マスターで移動4M、スタン35%となる。獲得スキル(マスターで30)であり、ダメージも195%と高いが飛び蹴りやタンクラのようなので少々使いにくい。大熊拳等と組み合わせると良いかもしれません。

ピューマアタック
 敵の防御を低下させられる。命中率がSLv50でも-15%と少し当てにくいが遠距離攻撃可・多段の利点がある。マスターで防御低下35%、消費75、攻撃数6(MAX7)、ダメージ110%*7。PT向けでもある。ソロでは大熊拳後の追撃等に。


【コンボ2スキル】
コンボ1スキルによってダメージの上昇効果が得られるスキル。

雷撃破
 敵を一時的に打ち上げ、5秒間ハードブロウ発生率を上げる。マスターで発動確率35%、ダメージ250%、持続時間5秒、クールタイム1分、消費CP200となっている。使いにくいが当たればでかい。ポゼッションホークが乗る。

双連破
 範囲内の敵に複数回攻撃を打ちこむ。マスターで分身数10(MAX10)、攻撃回数はSLV5・15・25で増える。マスターで6(MAX8)、ダメージ40%、クールタイム5秒、消費CP100となる。2Mと範囲が狭くダメージも小さい。全段異常判定があるため混乱ばらまき等にどうぞ。

竜撃破(PT時の使用はおすすめしません)
 敵を多段攻撃を打ちこむ。攻撃回数はSLV5・15・25で増える。マスターで攻撃回数9(MAX12)、ダメージ105%、実質消費65と使いやすいスキルとなっている。コンボ1とつなげればマスターで190%となりディレイをも凌駕する。ただし1発毎に1m程度ノックバックさせるためPTには向かないかも。

プラズマボルト
 遠距離の敵に気砲を放つ。攻撃回数はSLV5・15・25で増える。マスターで攻撃回数10(MAX12)。ダメージ40%、射程距離6M、消費CP120、最小射程距離有りと中々使いにくいが大熊拳と組み合わせると良い。劣化遠距離チェーンと言ったところでしょうか。

桜吹雪
 足元に赤い陣を描き中範囲を爆発させる。マスターで範囲5.5M、ダメージ235%、消費CP165、スタン率100%3秒となっている。剣士スキルウォークライの絶対確率物理verと思えば良い。ボス系には効かないが一般MOB相手には完封可能。
 双連破のクールタイム中に使えば範囲狩りも行なえる。危機回避にも有効だが発動までに少々時間が掛かる。


【オート・パッシブスキル】
ONにしておく事で場面に応じて自動的に効果が発動するスキル。

コンセントレーション
 常時発動。命中率を上昇させる。難易度1と伸ばしやすくマスターで9%とかなり上がる。がLv1で4%上昇し、以降Lv1に付き0.1%しか上がらないため前提分で十分かも。命中が欲しいなら上げると良いです。

リフレクション
 被弾時発動。ダメージを減少させ、また攻撃速度を一時的に上昇させる。戦士レイジと武道防御を混ぜたようなスキル。物理ダメージ減少率がマスターで30%と低く、発動確率も35%(MAX60%)なので少々使いにくいか。

半月いなし
 被弾時発動。CPを消費して攻撃を回避する。発動確率はマスターで35%。上限55%といまいち物足りない。またマスターでCP30消費と使いにくい。発動時3秒間移動速度80%上昇。ヘイスト等を上書きしますので注意。

胴砕き
 攻撃時発動。敵のブロックを無視して攻撃する。マスター発動確率40%(上限60%)、消費70。消費CPに目を瞑れば強力なスキル。しかしスタンさせればブロックされなくなるため狩りではなく対人戦向けか。


【自身強化系スキル】
習得後永続的に効果が続くスキル。霊術師になっても有効。
※覚醒のみクールタイム・持続時間あり

覚醒
 マスターで使用時攻撃速度15%、防御35%、命中7%、回避7%、移動速度70%上昇。キャスティング速度は全スキル中最速。クールタイム3分持続時間30秒。全体的にパッとしないスキルに思えるが、スキル使用中は敵にブロックをさせないらしい(?) 

ピューマラッシュ
 集中力(移動時減少CP速度低下)が上昇する。上限60%。

スネークマジック
 異常系抵抗が上昇する。上限70%。またマスターで60%上昇となりかなり使い勝手が良いと思われる。Gvに出るならマスターしておくと装備が楽になる。

ビーストハート
 最大HPが単純上昇する。上限不明。マスターで1350上昇と恩恵が大きく見えるが優先度は低い。対人戦に出るなら余裕があればマスターしておけば硬くなれる。

ホークアイ
 射程距離が延びる。上限不明。マスターで16M伸び、狩りにおいてはかなり重要と思われる。ただバグ?で表記どおりに射程が伸びないため今後の修正により射程が短くなる可能性も?

神撃破
 ハードブロウ確率が上昇する。上限不明。マスターで6%上がるが難易度5と高く、スキルポイントには見合わないため主力系スキルを取り終えた後が良いと思われます。


ハードブロウ とは・・・
雷撃破、神撃破発動時に発生する3倍ダメージのこと(発生時に赤黒字でHard Brow!!と表示される)
現状抵抗不能?のようで、クラッシュ・クリティカルと同時に発動する事もあるそうです。
Double Hard Browは存在しないようです。
 

・・・と、まあ、現状闘士さんを使いまくっている方々にはごく当たり前のことをまとめてみました。
しかも、オリジナル記事ではなく、したらばなどの再編集という。
ましてや、画像なしの退屈な記事という。

ごめんなさい。
私的メモとしてもまとめておきたかったので・・・

Graphics by Lame Tea / Designed by Addio. 忍者ブログ [PR]