忍者ブログ
MMORPG RED STONEの赤鯖でマイペースに活動中
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/06 疲労困憊]
[01/21 あい]
[01/21 疲労困憊]
[12/27 あい]
[12/27 疲労困憊]
最新記事
(12/31)
(06/25)
(05/27)
(04/22)
(04/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あい
性別:
非公開
自己紹介:
メインキャラを中心に
マイブームでいろいろと
お試しキャラ作成して遊んでます

メイン:火悪魔/根暗
サブ1:祈り有翼人
サブ2:女波紋使い
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセス解析
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとか
16a3f694.jpg











GHL2死守

よくよく見ると耐久残り11%でした



烈火連打で終了後も指プルプルしてました
疲れた・・・
PR
43dbd28f.jpg
















LV30でこんな恩恵にあずかれるなんて・・・

初心者が冒険家協会で受けるクエの報酬ですね

こんなのが実装されたんですねぇ~

おまけにエンヘイブレエビ、各街への移動もタダときたもんだ

ほんと、便利になったもんです
f21ba773.jpg



800万点超え~~~

今年ももぐらたたきがんばりましょ~!!

なんとか復帰出来ました。
(6日朝、出かける前にIN出来ることのみ確認)

5日午前中に運営様より連絡帳の方に
「当方で確認したところ正常にログインできる状態です」
との回答が入っておりましたが、
5日はリアル都合で終日赤石にIN出来ませんでしたので
(半分あきらめモードでもあった)
この日にわたしの方での確認は出来ませんでした。

そして6日朝起きて上記の回答を見つけ、出かける前のあわただしい中IN確認した訳です。

 

う~~~ん

 

IN出来なかった原因がはっきりしない・・・

年末30日~4日までIN出来なかったのは間違いないんです。
なのに何事もなかったかのように6日にはIN出来たんです。

 

運営様のコメントにこうありました。
「万が一それでもIN出来なかった場合はルーターの電源を落として再起動させてみてください」と。

これはIN出来なくなった初日から毎日試みていたんですよね。

ただ違うのは4日にPCの再インストールをしたことです。
(再インストール完了後の4日晩にはまだIN出来ませんでした)
これかな?
そして翌5日にはINするのに障害となっていたなんらかの設定がクリアされたと。

目に見えた原因がつかめなかったので、再発した場合、また同様の症状でIN出来なくなった方への対応やアドバイスが出来ませんよ。


それと・・・

赤石生活楽しみにしていたわたしの年末年始休暇はどうしてくれる。・゚・(ノД`)・゚・。

 

まあ、とにかく無事に復帰出来たので良しとします。

65db1251.jpg

 












改めて、本年もどうぞよろしくお願いします。
 

皆様、新年明けましたね。
旧年中に交流して頂いた方々、お世話になりました。
今年もどうぞよろしく・・・と言いたいところですが、だめっぽいです。

というのは昨年末に発生した、ゲームにIN出来ない状況が続いているためです。

前の記事に書いた通り、登録しているIDとPASSはいきているようなので公式にはIN出来ますがゲームにはIN出来ない。
公式にINしてトレジャーハンターだけやるのもむなしく・・・

セキュリティソフト、レッドストーンプログラムのアンインストール、思いつく自分で出来ることはやりつくしましたが、効果なしという結果に。

試しに、テスト用新アカウントを作成しゲームにログインを試みましたが、これもだめでした。


正直、どうしたらよいのか全く分かりません。



これは、まさかの引退フラグが立ってしまったのでしょうか??
もっとリアル世界にも目を向けろという戒めなのでしょうか??
うまくリアルと両立出来ていると思っていたんですけど。

しかし赤石なしの生活、予想以上にダメージが大きいです。

こんな形での強制引退だけはなんとか避けたい。

。・゚・(ノД`)・゚・。
<< 前のページ  | HOME |  次のページ >>
Graphics by Lame Tea / Designed by Addio. 忍者ブログ [PR]