03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
マイブームでいろいろと
お試しキャラ作成して遊んでます
メイン:火悪魔/根暗
サブ1:祈り有翼人
サブ2:女波紋使い
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
烈火が劣化するということで・・・
事前調査をしてみました。
まずは現状(UPDATE前)
公式のスキル表
http://members.redsonline.jp/game_info/guide/skill/necro.asp
石あげ。様のスキル詳細データより
http://stoneage.suishi.info/skill_pin.php?name=%CE%F5%B2%D0%A4%CE%C5%DC%A4%EA
ご覧になって頂ければお分かりでしょうが、
SLVが上がると持続時間は減少していきます。
公式の(Min 3)っていうのが良く分かりませんが、
意味の通りだと最低3秒(´・ω・`)?
SLV70以降は時間変動なしってことでしょうか?
以前、どこかでこんなのが書いてあるのを見たことあるんですが。
「烈火SLVをめっちゃ上げると持続時間がマイナスになって∞に・・・」
つまりSLV101~はメーター振り切っちゃうってことでしょうか?
これはどうなんだろうとは思いますが。
烈火のSLVは最低1+スキル装備、
上げてもアラクノ前提分までで、上げ過ぎ注意ってのはお約束でしたからね。
確認したことないです。
で、、、
こちらが仕様変更後のスキル表
上から、
レベル
消耗CP
獲得CP
火ダメ
闇ダメ
限界時間(秒)(Min 3)
発動確率
射程距離
クールタイム
となっているようです。
え~っと、変更点は見ての通り
クールタイム追加
闇ダメ激増
です(`・ω・´)
現状の公式もそうなんですが、
時間に関してはスキル表の表記、嘘ですね。
もっと短いです。
小数点以下切捨てなら、石あげ。様が正しいです。
それからクールタイムについては、先日のテス鯖検証では、
SLV12で8秒なのを確認していますが、
表を見る限り、一律っぽいですねぇ。
本実装でどうなるのか。
いずれにしても烈火は、
発動確立・効果持続時間・クールタイム
これらの兼ね合いでベストなSLVに狙いを定めて使用するしかなさそうですね。
烈火ネクロ1対複数、という構図は成立しない方向ですね。
目標定めたらその相手一筋にストーカーしないと。
烈火発動~持続時間・クールタイム~烈火発動
こんな感じに。
クールタイム中は棒立ちじゃなく、何をすれば良いかも工夫しないと。
クールタイム、鎌子の真空ほど酷くはないですが、せめて烈火が範囲だったらなぁ、
な~んて、ネクロちゃんからのかなわぬ願望・・・
あと、こちらも参考までに。
月夜海に舞う闇の光 様より
レッドストーン ネクロのネタスキル詳細
http://blog.livedoor.jp/weisskreuz26/archives/441171.html#
烈火の成功率を高める為には、SLvを上げる以外に方法はございません。とりあえず、最低烈火時間が3秒になるのはSLv121以上なので、あんまり気にしなくて良いかと思います。
さて、今後は「どげんしましょ?」と言うことで幾つか有効なスキルを考えてみました。
・悪態(範囲)
烈火がクールの間は、CPが無くなるまでかけまくりになるかと思います。これで相手の攻撃力/防御力等を下げまくるのが良いかと
・死の予言(単体)
SLvに応じて相手のHPを一気に減らすので、蟻地獄等のコンボで使うのが有効かと。。。
・蟻地獄(単体)
アスヒに有効なのは判ってましたが、PTHにまで有効なのは初めて知りました。とりあえず、大幅にHPを減らした人に対して使って回復に頼るしかない地味なスキルになると思います。
・ダークネスイリュージョン(単体)
毒舌は呪い抵抗や異常系抵抗で防がれる事が多いので、手っ取り早く相手のベルトを外すには、このスキルが一番有効かと。
・ファントムインパルス(単体)
CPに対して攻撃してくる「マジックディスペリング」を使用する天使さんに有効かと。SLvに応じてHPを減らせる度合いが変わる為、ディスペ連打する天使さんを地味に倒せるスキルかと思います。
※蘇生を取得してる人ならば、SLv24が必ず付いてまわるので、ディスペで減らしたCP量に対する74%のダメを与えられる。。。と
これらを駆使するしかなさげ、、、
ところで、
>公式の(Min 3)っていうのが良く分かりませんが、
Minは「minimum(最小、最低)」の略。Max(maximum)の反対の意味だべw
minutes(分)の略じゃないべよ。
ということで「最低3秒」が正しい。